スプリングリバーブ ベクタースコープ VST




↓Hotto Engineering
http://www.hotto.de/about.html
フリーのVSTが沢山
スプリングリバーブを探してたどり着いたわけですが
どれもシンプルなGUI、機能的にも地味なユーティリティー的なものが多いのですが
サクッと触った感じ、安定していて良さげ


個人的にベクター(ベクトル)スコープのフリーVSTがあったのでうれしい
ヽ(*´∀`*)ノいやっほう

フォノイコライザー

テクノ系のアナログ盤をまとめて入手。
安価なソニーのアナログプレイヤー→オーディオテクニカのフォノイコライザー→単体アンプ、の順でつないでいるが音が良くびびる。

itunes store&amazonMP3デビュー

25日に買えるようになってました…
忙しくて忘れてた…
ものすごくあっけないです。
・アマゾンMP3
http://www.amazon.co.jp/Ghost/dp/B004NLTV3Y/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=dmusic&qid=1298902357&sr=1-1
itunes storeではGopieで検索すると出てきます。
・CdBaby
http://www.cdbaby.com/cd/gopie3
CdBabyが微妙に安いんですが、買うほどのものではないです。
jeskola buzzで全部自前の音でつくって評判の良かった曲を、ちょい手直ししてあげた塩梅です。
5年以上前の曲。
7、8年かなぁ…
今ホームページがないのでよく覚えていないですが、もしかしたらbmxであげてたかも。
ジャケもBuzzの画面とFireworksの練習がてらつくった画像、その場で食ってた柿の種の写真を合わせてつくりました。
無料でも良かったのですが、レポートやお金の流れを把握したかったわけです。
CdBaby経由、itunesamazonの敷居が恐るべき低さなのがわかりました。
時間ができたらまとめを書くかも…

CDbaby

最近音楽から離れているせいか、仕事で凡ミスが多く
ほっといたらどんどん楽しいイメージがしぼんでいってしまう感じ。
楽しむことに頭を使わないと非常にヤバイ。
魂をディスチャージする場所をつくって頭をしっかりリフレッシュする意味もこめて
CDbabyのアカウントをとって試しに一曲アップロードしてみた。

ここはitunesなどに配信するためのディストリビューター的老舗サイトで
うまくすると25日くらいにダウンロード可能になると思う。
今回は実験的な意味合いで古い曲を一曲だけアップ。
基本英語とにらめっこの作業だけれど、
いくつか日本語で解説してくれているサイトもあるし
ネットの力を借りて一晩でなんとかなる程度。


最近権利についても色々しらべてみたりしていたのだが
さすがに評判の良い業界の草分けだけあって非常にユーザーフレンドリーな印象。
ただ、全体的に基本itunes準拠で応用を効かせて多くのサイト横断するイメージ。
AmazonMP3でこのカテゴリ、この日にリリースみたいなカッチリしたことを考えた時に
とくに日本向けだと、まだ難しい点もあるかもしれない。


追って報告します。

BlueGriffon 0.8 "Sureleh"

BlueGriffon普通に使える。
今は大枠は既製のテンプレでまかなっちゃうのが主流のよう。
WordPressとかで作ってる大きい会社のサイトもそんなのが多いなどと聞かされる。
テンプレの数が膨大になって、それらがいろんな環境で動作確認がとれているなら
そっちのほうが合理的には違いない。
見る側も、レイアウトはどこも共通なほうが見やすいってことか。
どうりでクレイジーなサイトが最近見られないわけだ。



MacBook Air 11インチ欲しい!